Gaiax Engineers' Blog

Gaiaxのエンジニアブログです。 社内のエンジニア様子、イベントレポート等を発信していきます。

Gaiaxエンジニアブログから振り返る2015年

みなさまこんにちは! 技術開発部兼Reactioチームの@__papix__です.

ここまで, 今年お子さんが生まれた@hidehigo部長から, @fukufukumarimoなどのぴちぴちのインターン生まで, 毎日違うメンバー(25人のGaiaxエンジニア!)がGaiax Advent Calendar 2015を綴ってきました.

いよいよ今日が最終日ということで, 何を書こうか思ったのですが, 他にもいろいろアドベントカレンダーを書いていて技術ネタが枯渇気味なので, エンジニアブログの記事を見ながらGaiaxのエンジニアの一年を振り返りたいと思います!

...本当は, 昨日の記事で前フリして下さったように, 感動の超大作(!?)を書こうと思っていたのですが, なんというかそれを書くには時間が短すぎる事態に陥ったので, これは年内に個人のブログに書こうと思います...

2015年1月

さて, 実はこのエンジニアブログの始めての記事は2015年1月5日に公開されたものです. つまりこのブログもまもなく1周年! ということですね.

gaiax.hatenablog.com

その時の記事が, この「クリスマスハッカソンを開催しました!」でした. 懐かしいですね! ちなみにクリスマスハッカソンは今年もちゃんと開催されて, 自分は残念ながら他のスケジュールがありハッカソンには参加できなかったのですが, お昼のチキンだけおいしく頂きました!

2015年2月

2月には, @hidehigo部長にあのガジェットを会社で遊べる!ガジェット購入制度始めましたという記事を書いて頂きました.

gaiax.hatenablog.com

この頃ちょうどYAPC::Asia 2015の開催が決まっていたので, 「ヤプシー成功祈願」Tシャツを着て部長と一緒に写真を撮ったのですが, 後日これを見た自分の親が「横の人若いね, 同期の人?」みたいな事を言っていて, 非常になるほど〜, と思いました.

2015年3月

3月は, 「テスト設計コンテスト2015」 参加レポートという記事がありました.

gaiax.hatenablog.com

この頃から, 月1ペースとはいえ, 言い出しっぺの自分以外のエンジニアも記事を書いてくださるようになっていて, 「エンジニアブログ, なんとなくGaiaxのエンジニア文化として定着しそう...!」という予感がしていました.

2015年4月〜6月

いわゆる新人研修シーズンですね. 新人研修を題材に, 4月から6月まで, 毎月1本の記事を出すことができました.

gaiax.hatenablog.com

gaiax.hatenablog.com

gaiax.hatenablog.com

また, 新人研修に関しての個人的な思いを個人のブログに綴ったところ, 12月に開催された「師弟登壇2015」に登壇させていただく機会をいただくなど, 個人的には情報発信の効果(?)を大きく感じる1年になりました.

papix.hatenablog.com

papix.hatenablog.com

papix.hatenablog.com

2015年5月

また, 新人研修ネタ以外にも5月にはApple Watchの記事がありました.

gaiax.hatenablog.com

2015年6月

6月最初の記事は, YAPC::Asiaについての記事でした.

gaiax.hatenablog.com

また, @fukufukumarimoさんと@ichigotakeの入社もこの頃でしたね!

gaiax.hatenablog.com

@fukufukumarimoは技術推進室のインターン生として, この半年技術を学びながらGaiaxにおけるエンジニア文化の定着を推進してくれました. エンジニアブログにも積極的にコミットしてくれて, 早速入社直後の6月22日に【潜入】社内エンジニア勉強会の巻!でエンジニアブログデビューをしました.

gaiax.hatenablog.com

2015年8月

7月は少し更新をお休みして, 8月はYAPC::Asiaがあったこともあり, 3つの記事が公開されました.

gaiax.hatenablog.com

gaiax.hatenablog.com

gaiax.hatenablog.com

今年のYAPC::Asiaには, いろいろ大盤振る舞い(?)をしてTシャツスポンサーをさせて頂きました! デザインをしている時は不安でいっぱいでしたが, ブログでデザインをお披露目したところ好意的な感想を多くいただき, とても安心した思い出があります.

2015年9月

9月は3つの記事を公開しました. GaiaxとMobile Factoryによる合同勉強会の様子や, 社内のエンジニア有志で開催した「GXISUCON」, 更には自分のYAPC::EU訪問記の記事がありました.

gaiax.hatenablog.com

gaiax.hatenablog.com

gaiax.hatenablog.com

今年は新人研修のコンテンツを合同で開催したり, 合同の勉強会を開催したり, 更にはGotanda.pmへの会場提供など, Mobile Factoryさんとの繋がりが深くなった1年だったと思います.

Gaiaxは五反田駅の西側, Mobile Factoryさんは東側なので, 冗談で「東西冷戦」などと言ったりしていますが, 同じ五反田でかつPerlを活用している会社という共通点があるので, 来年も連携を深めていけたらいいな, と思っています.

2015年10月

10月の大きなトピックは@xtetsujiさんの入社でした. 数学やメールに強い@xtetsujiさんのインフラチームへの参入は, Gaiaxの技術的な多様性を強くしましたし, 私達若手のエンジニアも多くの事を学ばせて頂いています.

gaiax.hatenablog.com

gaiax.hatenablog.com

また, 社内勉強会の開催頻度を月に1回から2回へ増やしたのも10月からです. これまでは毎月1回の開催だったのですが, Qiita:Teamの導入などによる情報共有文化を促進し続けた結果, 発表希望者が増えて1回の勉強会が2時間オーバーになって集中力が切れる事が多い, という声があったので, 1ヶ月2回開催にして1回あたりの所要時間を減らすようにしてみました.

結果として, 勉強会の開催時間は1時間程度になり, 集中力が切れることもなくなりましたし, それによってメリハリがつくようになったと思います!

2015年11月

11月は突如オフィスに生ハムが届いたり, スクラムのプロの木村さんが入社したり, 五反田のIT企業が集まったLT大会があったり, いろいろなイベントがありました.

gaiax.hatenablog.com

gaiax.hatenablog.com

gaiax.hatenablog.com

gaiax.hatenablog.com

生ハム会は, 社内だけでなく社外からもゲストの方がいらっしゃって, 美味しい生ハムや持ち寄ったお酒を楽しみながらいろいろな話で盛り上がりました.

社外のエンジニアとの交流は, 新しい技術や見方など多くの発見があるので, 来年も促進していきたいです.

2015年12月

いよいよ12月, Gaiax Advent Calendar 2015がスタートしました! この記事をもって完結しますが, このブログやQiitaなどに毎日異なるエンジニアが1つずつ記事を書いて下さいました!

qiita.com

「Gaiaxって, こんなエンジニアがいるんだなー」というのを, アドベントカレンダーを通じて知って頂けると嬉しいです.

gaiax.hatenablog.com

また, アドベントカレンダーとは関係ありませんが, エンジニアランチに関する記事もありました. エンジニアとして仕事をする上で, 情報共有は必要不可欠ですし, その為にコミュニケーションを深めるのは大事なことだと思います. エンジニアランチは, その1つのきっかけになったと思うので, 今後も継続して実施していけるといいですね!

まとめ

というわけで, 2015年のエンジニアブログに投稿された記事から, 1年の活動を振り返ってみました. 2015年は, Qiita:Teamの導入による情報共有文化の促進, そしてエンジニアブログの開設による情報発信文化の促進によって, Gaiaxのエンジニアの働き方が「内向き」から「外向き」へと変化した1年だったのではないでしょうか.

Gaiaxは多くの事業に取り組んでいて, そのそれぞれを実現するためにエンジニアが技術という道具を行使しています. エンジニアの技術が, 事業をより加速し, より良いものにしていけるように, そのエンジニアが働き, 成長する基盤と文化作りについては, 来年も大事にして取り組んでいきたいと思っています.

個人的には, 1つの企業がエンジニア文化を育んでいくという, この1年Gaiaxが歩んできたフェイズに携わることができてとても楽しかったですし, その成果が体感できるレベルで出せたことはとても嬉しかったです(その成果もあり, 私的な話ではありますが, 下期の会社の準MVPもいただくことができました!).

そして, 2015年は種を撒く1年だったので, 是非2016年でこれを育み, 2017年辺りで大きく「収穫」の実りが得られるようになればいいですね!

...というわけで, Gaiaxはpapix達と一緒に, エンジニア文化を強く育むエンジニアを募集しています.

www.wantedly.com

他にも様々な採用を募集していますので, 興味のある方は上記のページをご覧下さい!

さいごに

今年一年, Gaiaxエンジニアブログにお付き合いいただきまして本当にありがとうございました. 来年も, このブログを通してGaiaxのエンジニアの働き方や文化を皆様にお伝えしていきたいと思います.

GaiaxとGaiaxエンジニアブログを, 来年もどうぞよろしくお願い致します!