Gaiax Engineers' Blog

Gaiaxのエンジニアブログです。 社内のエンジニア様子、イベントレポート等を発信していきます。

6月度エンジニア勉強会を開催しました

こんにちは。
連日雨が続き洗濯物を干すタイミングを逃し続け、髪の癖が限界突破する中、6月末に行なったエンジニア勉強会を紹介します。

ソーシャルメディアにおけるデータ分析について

1人目はソーシャルメディアマーケティング事業部の澁谷です。 最近業務で行なっているソーシャルメディア上のデータ分析業務について具体的な内容や苦労している点などをお話しさせていただきました。

f:id:kaito-shibuya:20190716131008j:plain

業務でやっているデータ分析についてプレゼン形式でアウトプットすることで、考えが改めてまとまる感覚を得たので、今後も定期的にアウトプットしていくようにしたいです。

令和ちゃんは1億総Tuberの夢をみるか

2人目も同じくソーシャルメディアマーケティング事業部の松下です。 ガイアックスで最近積極的に行なっているイベントのオンライン配信について、その配信環境の形成を担った松下くんが裏側の話をしてくれました。

f:id:kaito-shibuya:20190716131315p:plain

配信を行う上での要件定義のすり合わせから入り、要件/費用を加味した機材選定の話などは非常参考になる内容でした。 また、今回の勉強会から試験的に限定公開でオンライン配信を行なったいました。これにより、これまで参加できなかった地方在住のメンバー等が参加できるようになりより活発な会となりました。

やらない理由をコメントで残すこととその考察

最後は技術開発部の大竹さんです。 今回は知見の共有というよりも1つのディスカッショントピックについて勉強会参加メンバーに意見を募る発表形式でした。

f:id:kaito-shibuya:20180417180908p:plain

お題は「ソースコードにやらない理由をコメントとして残すことについて」で、具体的にはdone is better than perfectによって後回しになっているのか、プロダクトに導入する意思がないのかを区別するための具体的なソリューションはないか?というものでした。 勉強会の場で問題提起することで、このお題について一意な答えは出ませんでしたが、勉強会に参加しているオフライン/オンラインメンバーを巻き込んでディスカッションが行われて非常に面白かったです。

まとめ

6月の勉強会も楽しく実施することができました。
7月はどんな発表があるか楽しみですね。それではまたお会いしましょう!