Gaiax Engineers' Blog

Gaiaxのエンジニアブログです。 社内のエンジニア様子、イベントレポート等を発信していきます。

10月度エンジニア勉強会を開催しました

皆さんこんにちは。

10月に入りいよいよ令和元年も残すところあと60日を切り、年末が近くにつれ仕事もより一層忙しさを増して来ました。 その影響からか10月はなかなか社員が集まって勉強会する日程を確保できず、いつもなら開催を見送る判断をしていたのですが、 前回広島からのリモートプレゼン参加が思いの外好評だったため、今回は思い切ってリモート参加主体のエンジニア勉強会を開催しました!

f:id:kaito-shibuya:20191107165213p:plain
ビデオ通話に集まる参加者

f:id:kaito-shibuya:20191107164644j:plain
現地参加スペースの様子

あいてる隙間があったから、ついカッとなりやってしまいました

f:id:kaito-shibuya:20191107170814p:plain

トップバッターは、開発部のあらむさん。これまでも様々なガジェットを自作しているあらむさん、今回は自分の車をカスタマイズしていたところフロント部分に隙間ができてしまったので、ついカッとなって速度メータを自作したお話をしてくれました。もともと搭載していたスピードメータは199km/hまでしか表示できないことに不満を持っていたので、回路基盤を書き起こすところから組み立て、制御プログラミングまで自作で実装していました。言語は速度を求めてアセンブラとのこと・・・流石マイコン世代。より早く処理させるために割り算を排除する計算最適化に特にこだわりを感じました。理論上765km/hまで表示できるとのこと・・・どこでそんなに出すのか

ジャンクと和解せよ!

f:id:kaito-shibuya:20191107173935p:plain

2番手は、ソーシャルメディアマーケティング事業部の松下さん。趣味でゲーム開発をしている松下さんですが、今回はジャンクの魅力について語ってくれました。ジャンクと一口に言っても流通価値がなくなったおもちゃやパソコンをはじめとする中古品からハードウェアやツールなどの新古品など、その種類は多岐に渡ります。松下さんのオススメはコントローラー系とのことで、今回はジャンクで手に入れたスケートボード型のコントローラーでアニメ:エウレカセブンのように、空をスケボーで進む空中アクションゲームを自作したそうです。一度死を宣告されたハードに再び命を注ぎ込む感じにとてもロマンを感じました。なお、こちらのゲームはカットバックドロップターン(エウレカセブンの劇中に出てくる象徴的な技)には対応していないとのことです。対応が待たれます。

Twitterにおける高頻出単語の分析

f:id:kaito-shibuya:20191107173502p:plain

最後は、こちらもソーシャルメディアマーケティング事業部の澁谷さん。前回に引き続きTwitterにおけるテキストマイニングについてお話ししてくれました。今回は先日開催されたラグビーワールドカップ準々決勝の日本対南アフリカ戦の開催前日/当日/翌日のTwitter上での様子を、共起ネットワークを用いて分析したとのこと。前日と翌日だと登場する単語の種類が増加し、エッジがより複雑に絡み合うようになっていることから、「ラグビー」に関してTwitterで言及するユーザーの「ラグビー」に関する理解度が増加し、様々な話題/口コミが醸成されやすい状態に変化したのではないかという考察が印象的でした。

おわりに

今回は3名が発表し、しかもほぼ完全リモートでの勉強会となりました。 リモート参加した人の中には直後に子供のお迎えがあり現地で開催だったら参加できなかった人もおり、これこそリモート開催のメリットであると思いました。今後も状況に応じて適宜リモート勉強会を開催して知見を貯めていければと思います。