Gaiax Engineers' Blog

Gaiaxのエンジニアブログです。 社内のエンジニア様子、イベントレポート等を発信していきます。

社内勉強会を月2回にしてみたらよかった件

こんにちはー!

ブログでおなじみの!痩せたら大沢あかねに似てるね!って言われる、エンジニアインターン@fukufukumarimoです!

今回は毎月恒例の勉強会の様子をお伝えしたいと思います!

1時間にしてみたとは

弊社ガイアックスでは、毎月第3木曜日に17:00からエンジニアの社内勉強会を開催していました。
最近嬉しいことに発表者が増えてきて、 勉強会の時間が1時間を越えることが多くなってきました!
でも、1時間以上の拘束は集中力が途中で切れて、なかなかきついもの。。。

だったら、1時間を月2回にすればいいじゃない!ということで、試験的に8月は2回開催することになりました。

第1回はMobileFactoryさんとの合同勉強会で、
(こちらをご参考に。。!)

gaiax.hatenablog.com

第2回は2週間後の8/27に1時間の勉強会を開催しました!

9月は上旬に社内合宿があっため、日程的にずれて9/17の1回だったのですが、
トーク数的にも「1時間ってちょうどいいなあ」となった次第です。
10月も2回で開催する予定です。


今回は1時間で開催した8月9月での勉強会の内容をお知らせいたします😊

トピック

  • 最高の作業環境作ったけど何か質問ある? (論理?編)
  • Mackerel as Code
  • YAPC::EUから無事生きて帰ってきました ( 以上3つ @__papix__さん )
  • 音声ファイルをストリーミング再生しました( @UFO さん )
  • GASでライブラリ作った話 ( @T_akmsさん )
  • ISUCONを振り返ってみた( @ichigotakeさん )

トーク紹介(抜粋)

音声ファイルをストリーミング再生しました( @UFO さん )


f:id:fukufukumarimo:20151015105730j:plain
新卒のUFOさん。ストリーミング配信する際に、どの方式を使えばよいかの話。Real Time Messaging Protocol( RTMP )方式やHTTP Live Streaming( HLS )方式を紹介。様々な角度から検証したのち、商用利用可で、ブラウザ(SafariAndroidなど)でも直接再生することができ、Flash Playerも再生に対応しているため、HLS方式を採用。またvideo.jsなどのプレイヤーもいろいろ紹介していただきました。質問にも臆することなく、淡々と応えている。。。!こんな1年目は心強すぎますね!

GASでライブラリ作った話 ( @T_akmsさん )


f:id:fukufukumarimo:20151015112252j:plain
GoogleAppsScript( GAS )の使い方、ライブラリの作り方、はまったところの話など。GASではkey:value形式のデータをcacheを利用して保存ができるのですが、このkey:valueの扱いではまったりな話でした。便利そうなGASですが、これからも触って知見をためていきたいですね!

よかったこと

  • 集中力が続く
    2時間近くするとどうしても途中で集中力が切れがちだったのを、1時間にすることによって集中力が続くようになり、発表中の反応も質問も活発になりました。

  • 質問がしやすくなる
    以前は質問を途中で区切ったりしていたのですが、時間に余裕があるため、しっかり質問もできるようになりました。ひとつの物事に対して、意見を交わしたり、と深く考えることもできます。

  • 発表へのハードルがさがる
    月1回の機会しかないと思うと、どうしてもハードルが高くなりがちなところを、2回にすることでハードルがすこし下がったかなと思います。

  • 発表へのモチベーションを保てる
    もし、発表者が多かったり、資料が間に合わなかったり、発表のチャンスを逃したとしても、次回が1ヶ月後でなく、2週間後だとモチベーションを保ちながら発表ができる。

まとめ

毎回、社内勉強会での発表皆勤賞の@papixさんと6月よりjoinしてから積極的に発表される@ichigotakeさんなど、みんなで共有しようという意識が強くなってきているのはいいなあと思います。
今回、「月1回の2時間勉強会」から、「月2回の1時間勉強会」へ変更してみて、メリットの方が大きく作用しているなあと感じました。まだ正式に決まったわけではないので、10月試験的に続けてみて、引き続き検討していきたいと思います。