Gaiax Engineers' Blog

Gaiaxのエンジニアブログです。 社内のエンジニア様子、イベントレポート等を発信していきます。

褒めLT #3 を開催しました!

こんにちは、GxTechMeetup のスタッフをしている中村です。 先日、登壇を褒めて褒めてまくってもらう優しい世界のLT大会の第3回を開催しました!

gaiax.connpass.com

以下の発表タイトルで、多種多様な内容が揃って大変充実したイベントとなりました!

タイトル 登壇者
なかなかワクチン回ってこないので計110社5,000人の接種会やってみた @gx_nagare
オンライン配信イベントでもコミュニケーションを取りたい! @Godan09
GitHub Actionsで3Dモデルをレンダリングしてみた @uutan1108
Elasticsearchの仕組みについて調べてみた 楽々
ソシャゲガチ勢向け!素材周回プランナーを作りました @ringoh72
ゼロから始める Python パッケージ配布 @chanyou0311

本日はこちらのイベントの詳細レポートをお送りします!

登壇してくださった皆さま

なかなかワクチン回ってこないので計110社5,000人の接種会やってみた

最初は弊社、ガイアックス流さん によるワクチン共同職域接種会の話でした! エンジニアではありませんが、大規模なワクチン接種会を弊社オフィス会場で実施するにあたってのあれこれを語ってくださいました。

朝4時半から並んだり…と、スーパーハードな試行錯誤や準備があったようでした…

f:id:chanyou0311:20211018230005p:plain

その甲斐もあって、無事にワクチン接種会を実施して、記事にもなっていました!

forbesjapan.com

オンライン配信イベントでもコミュニケーションを取りたい!

続いてもガイアックスgodan さんによる、オンライン配信イベントでコミュニケーションするツールを作ってみた話でした!

ハッシュタグをつけてツイートすると…?

f:id:chanyou0311:20211018230055p:plain

ツイートが吹き出しとしてスライドに表示されました!

f:id:chanyou0311:20211018230106p:plain

オンライン登壇だと、双方向でコミュニケーション取るのが難しいですが、こういった方法が確立できると視聴者の反応汲み取りながら登壇内容を切り替えたりできて面白そうですね!

GitHub Actionsで3Dモデルをレンダリングしてみた

続いては うーたん さんによる、GitHub Actionsで3Dモデルをレンダリングしてみた話でした!

f:id:chanyou0311:20211018230124p:plain

レンダリングを CI/CD でやっちゃう発想が全くなかったのですが、たしかにできそう!面白そう! 設定ファイルで出力も調整できるのも素敵ですね!

f:id:chanyou0311:20211018230139p:plain

実際には色々制約あったとのことですが、無事に動くようになったとのことでした。

コードはこちらで公開されているので、興味ある方はぜひご覧ください!

github.com

Elasticsearchの仕組みについて調べてみた

続いて楽々さんによる、Elasticsearch の特徴や仕組みをまとめた発表でした!

f:id:chanyou0311:20211018230148p:plain

分散の仕組みについても、図でわかりやすく解説されていました。

f:id:chanyou0311:20211018230158p:plain

個人的に、 Elasticsearch の前段の Elastic Stack についてまとめていただいて、大変勉強になりました! 懇親会でも、使用感だったりを伺えて勉強になりました! ありがとうございました!

ソシャゲガチ勢向け!素材周回プランナーを作りました

続いては Roadagain さんによる、ソシャゲ周回プランナーを作ってみたお話でした!

f:id:chanyou0311:20211018230208p:plain

なるほど、コストが最適化になるようにプランニングするツールを作られたとのことです。

f:id:chanyou0311:20211018230219p:plain

自分はここまでソシャゲやり込んだことはなかったのですが、データがあればかなり周回プレイングを支えてくれそうなツールですね!

こちらで使ってみることができるとのことでした!

farm.roadagain.dev

ゼロから始める Python パッケージ配布

最後は私 chanyou による Python パッケージ配布の話です。

countdown-sleep という、簡単な CLI アプリケーションを Python で実装して、 PyPI で公開するまでを話しました。

github.com

pypi.org

f:id:chanyou0311:20211018230232p:plain

f:id:chanyou0311:20211018230241p:plain

poetry 使うと簡単に PyPI にパッケージが公開できるといった話から、懇親会では他言語のパッケージ事情についても盛り上がりました!

おわりに

非テックな話から、作ってみた話、ディープな仕様の解説まで、広く深く多様なお話が聞けて、かなり刺激になりました!

自分は今回、初めて自宅に配信環境を整備して、配信を担当しました。 大きな障害もなく、無事に配信できてよかったです。

表の登壇だけでなく、裏方でひっそりとチャレンジできるのも GxTechMeetup の醍醐味かもしれませんね!

それでは、また次回のイベントでお会いしましょう!


最新のイベント情報はこちら!

gaiax.connpass.com