Gaiax Engineers' Blog

Gaiaxのエンジニアブログです。 社内のエンジニア様子、イベントレポート等を発信していきます。

Gaiaxでエンジニアインターンしています

こんにちはー!@fukufukumarimoです!これはGaiax Advent Calender 2015の10日目の記事です! いつもブログにて社内の取り組みなど様子をお伝えしてますが、今回は私がインターンしている話をしようと思います。

わたしについて


f:id:fukufukumarimo:20151210200939j:plain
私は6月から、まりも(@fukufukumarimo)というあだ名で、ガイアックスで「エンジニア」インターンしている大学3年生です。専攻は、理系で経営工学という分野の勉強をしています。ちなみに、プログラミング言語を扱うことはほぼほぼありません。そのため、私はインターンを始めた時は、本当にプログラミング言語やネットワーク関連の知識がなにもない状態でした。なので「エンジニア」インターンと先ほど言いましたが、どちらかというと、「エンジニアになるための」インターンをしている、という表現のほうが合っている気がします。
インターンを始めて、半年経った今では、一から勉強しPerlで簡易ツイッターのアプリケーションを作れるまでになりました。ここに くるまで、monamikasaiさんがアドベントカレンダー5日目の記事で書いていた通り、わたしも壁に幾度もぶつりながらも、「わからないことだらけ」の日々のなかで感じた「メンターの重要性」、「質問することの大切さ」、「自分で解決策を見つける力」を技術を学びながら身につけてきたと思います。また、多くのPerlのコミュニティにもお邪魔し、kichijoji.pmやgotanda.pmなどで、エンジニアの方と交流してきました。まだまだ分からないことが多いですが、こうしていろんなコミュニティがあったりすることで、他社のエンジニアの方とお話ししたり、刺激を得られることでよりアンテナを広く持ち、「知る」ことができるのが一番楽しいです。

なにをしているのか

私が所属しているのは、アドベントカレンダー1日目の弊社技術開発部部長による投稿でも紹介された技術推進室です。そこで、「技術広報」として、技術を中心に広報活動をしながら、webアプリケーションを作れるようになるために「技術を学ぶ」というのを二軸にして、インターンしています。
具体的に私がしている内容としては、

  • Gaiax Engineer's Blog
    新メンバーの紹介や社内のエンジニアの活動を発信。
  • Gaiax TechEgg's Blog
    「エンジニアリングに初心者の人たちがある程度できるようになるまでの段階部分がよくわからないので、自分が初心者からエンジニアリングを学んでいく張本人となって、どういう段階で進んでいけばできるようになるのかをオープンに発信していきたい」という想いのもと、誕生したブログ。自分の技術を学ぶときにつまずいたところなどを記して、エンジニアリングに触れたいと思う人が少しでもとっつきやすくするようにサポート。
  • エンジニア勉強会の運営
  • エンジニアイベントの企画
  • 社外の勉強会へ参加してレポートの共有

など、技術推進室の「Gaiaxエンジニアで良かったと思える、いて良かったと思える」というミッションのもと、「技術広報」を軸に様々なことに取り組んでいます。
また、いまでは「技術を学ぶ」こととしては、個人で進めていた@__papix__さんの新人研修の資料を一通り勉強しおわり、今は社内ツールの機能追加などをして、チームでの開発をしています。

なんで「技術広報」をするのか

私がなんでエンジニアとして技術を身につけるためにインターンしているのかについてはこちら(半年前の文章でもかなり恥ずかしい!!!!!)を読んでいただければ、わかるかと思います。わたしにとって「エンジニア」はここに記してあります。

gaiax-techegg.hatenablog.com


「エンジニアになりたい、そのための技術を学びたいなら、なんで広報活動もしてるの?」と思った方、多いと思います。広報活動をするきっかけとなったのは、Gaiaxでインターンする前に、@hidehigoさんからもらった弊社の社員メンバー紹介のプロフィール冊子です。これをじっくり読みこんで、思ったことが一つだけありました。

「もっとGaiaxのエンジニアを世の中へ広めていきたい」

全面的に押し出してエンジニアの知名度を高くする、というよりは、社内でのエンジニアの取り組みなど「発信」を軸に、次第に「Gaiaxのエンジニアの人たちよいよね」と評価されるようなきっかけを少しでも作れればと思い、広報活動も取り組むことになりました。
わたしにとって「広報」とは、「いいと思ったものを世の中に広めていきたい、発信していきたい」ということです。新人研修についての考えや、いかに効率のよい開発プロセスで進められるかなど、試行錯誤して取り組む姿や考えをGaiaxのエンジニアとして、もっともっと「発信」していきたいと思います。

インターンを半年終えて思うこと

6月から始まり、インターン期間もついに半年になりました。
私がGaiaxでインターンしてみて思うことは、いっぱいありますが、一番思うのは、ここは「終わりがない」ということです。
Gaiaxでのインターン生は、比較的自分で決めて自分で実行することに重きを置いている立ち位置だと思います。つまりは、自分で自分を律しながら、常に自分で能動的に動くことが求められ、それが認められている空間です。私も、なんども「自分でどうするか決めていいよ」と委ねられる場面がありました。逆に言うと、「本当にやりたいことをやりたい深さまで実行することができる」環境だとも言えます。自分ができないことを埋めようとする、または、自分の好きなことを突き詰める、といつまでたっても、終わりがないのです。それほど、仕事に熱中できる環境がここにはあるのだと思います。

以上で私のインターンのお話は切り上げておきますね!
次回は@ippokmさんです!エンジニアでありながらも、社内の動画推進委員会でいつも活躍されています。
いつも「インターン生とは思えないくらいの存在感ある」と、褒められているのかそうでないのか、際どいセリフを吐く面白いイケメンカメラマンエンジニアです!お楽しみに^^